Home 事務局ブログお知らせ+そのほか番外編!

お知らせ+そのほか番外編!

【セミナー】(11/27~12/4、4か所で開催)認定NPO法人取得セミナー(復興支援の担い手の基礎的能力強化事業)

「平成25年度復興支援の担い手の基礎的能力強化事業」(いわて連携復興センターが受託)の一環として、
11月下旬と12月初旬に「認定NPO法人取得セミナー」が開催されます。
詳しくは、下記をご覧ください。
「認定NPO法人取得セミナー」案内ページ(いわて連携復興センター)

<各会場共通情報>
【主催】岩手県
【運営・申込み】特定非営利活動法人 いわて連携復興センター/担当:伊藤・三田
TEL:0197-72-6200/FAX:0197-72-6201 Mail:itoh@ifc.jp
【講師】鈴木祐司氏(一般財団法人 地域創造基金みやぎの専務理事・チーフ・プログラムオフィサー)

<会場別情報>
●二戸開催
【日時】2013年11月27日(水) 13:30~16:30(開場:13:00)
【場所】カシオペアメッセ なにゃーと
【事例紹介】もりおか配食サービス
※協力:特定非営利活動法人 カシオペア連邦地域づくりサポーターズ

●盛岡開催
【日時】2013年11月28日(木) 13:30~16:30(開場:13:00)
■場所:岩手県公会堂
■事例紹介:もりおか配食サービス
※協力:特定非営利活動法人 いわてNPOフォーラム21

●一関開催
【日時】2013年12月3日(火) 13:30~16:30(開場:13:00)
■場所:なのはなプラザ(岩手県一関市大町4-29[旧ダイエー一関店] )
■事例紹介:劇団ゆう
※協力:特定非営利活動法人 レスパイトハウス・ハンズ

●大槌開催
【日時】2013年12月4日(水) 13:30~16:30(開場:13:00)
■場所:大槌町中央公民館(岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割126)
■事例紹介:劇団ゆう
※協力:一般社団法人 おらが大槌夢広場

(以下、案内ページより抜粋)
———————–
認定NPO法人取得を身近に感じていただくと共に、ハードルの低い仮認定制度の概念についてもご理解いただくために開催するものです。単にその取得プロセスをご説明するだけではなく、特にこれからNPOを始めようとされている方や今の団体を発展させようと思っている方へ、その可能性を感じていただきたいと思っております。今回は「公益社団法人」についても言及いたします。

なお、平成25年3月に認定NPO法人を取得された「劇団ゆう」様と、同年7月に取得された「もりおか配食サービス」様に、取得された経緯や想いなどを事例紹介いただきます。(もりおか配食サービスは「二戸」「盛岡」開催、劇団ゆうは「一関」「大槌」開催にて紹介)

その他、岩手県内において実際に認定NPO法人を取得した団体より、その経緯や想いなどの事例紹介や、岩手県庁の認定NPO専門員による、取得する際の事務的な作業について説明を行います。これからNPOを始めようとされている方や、今の団体を発展させようと思っていらっしゃる方は是非ご参加ください。


「広報りくぜんたかた」への情報掲載スタート!(9月号・10月号)

9月より、「広報りくぜんたかた」への情報掲載がはじまりました!

広報

陸前高田市発行の「広報りくぜんたかた」は毎月2回(1日号と15日号)発行されています。
9月15日号より、陸前高田市まちづくりプラットフォームとして情報発信をさせていただくコーナーをもうけていただくことになりました。
(さらに…)


【お知らせ】「広報りくぜんたかた」での情報発信がはじまりました!

9月15日号の「広報りくぜんたかた」より、月に1度のペースで、まちづくりプラットフォームのコーナーを設けさせていただけることになりました。
暮らしの困りごとや「こんな情報があればなぁ…」といったような、住民の方々の視点に立ったテーマにもとづき、プラットフォーム会員をはじめさまざまな団体の皆さんの活動を紹介して参ります。
「広報りくぜんたかた」は市内全戸に配布されます。ひろく住民の皆さんにお知らせすることで、より”復興・まちづくり”の動きが見えやすく・わかりやすくなる紙面づくりを行なってまいります。

陸前高田市のホームページからもPDFファイルで閲覧できます。
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kouhou/tujyou/tujyou.html

次回の掲載は10月15日号を予定しております。
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。


(助成金)「とうほくIPPOプロジェクト」(締切り:10月31日)

株式会社フェリシモによる、女性による東北の産業復興を支援する
「とうほくIPPOプロジェクト」の公募が開始されました。

詳しくは募集ページをご覧ください。
http://www.felissimo.co.jp/company/cfm/001.cfm?ID=1407-519&iid=p_fc_130801_THKIPPO

————
○趣旨と概要
責任者、主体者が女性であることを条件に、事業提案を公募し、審査の結果選ばれた個人・団体に支援金を支給して、被災地の産業復興のきっかけづくりにつなげていきます。
これからの時代はますます女性の感性を活かした生活や社会が求められています。そして女性が主体的に社会に働きかけたり、生活の起業家として活躍する例が増えてきています。

フェリシモは事業を通じてたくさんの女性のお客さまとの関係性を育みながら、そういった女性を応援してきました。
女性が活躍することで、家族を元気にし、地域を明るく変え、社会を活き活きとさせていくような連鎖反応を期待して支援の対象を女性としました。
そんな女性たちがこれから未来に向かって進んでいく最初の「一歩」となることを願って、「とうほくIPPO(いっぽ)プロジェクト」と命名しました。

○対象となる活動
東日本大震災による被災地(人々、街、産業)を元気にする事業活動

○対象者
被災地の産業復興支援に貢献するアイデアと実行力を持つ女性
※東北在住の個人・団体に限ります。
・個人、グループ、団体など形式を問いませんが、責任者、主体者が女性であること。(活動メンバーに男性が含まれる場合も認めます)
・営利団体、非営利団体は問いません。
・事務局による情報収集や、第三者から推薦された個人・団体等も対象とします。
・プロジェクトを遂行する能力を有し、支援金を管理する能力を備えた個人・団体。
・被災地に密着した取り組みができる個人・団体とし、活動主体者の所在地が、東北地方や被災地にあることに限定します。

○支援金について
支援金は、当社が東日本大震災後に開設し、全国のたくさんのお客さまからお預かりした「東日本大震災 毎月100円義援金(基金)」「東日本大震災 もっとずっときっと基金」などから支給します。
・原則として1対象につき30万円前後~最大300万円までを上限として支援金を支給します。
・数期にわたる公募を予定しており、2013年度は第1期分、第2期分を合わせて約9,000万円分の規模で支援金を支給しました。

○応募締切り(第3期)
【インターネット・FAXの場合】
2013年10月31日(木)16:00
【郵送の場合】
2013年10月31日(木)(消印有効)

○応募方法
ホームページより書式をダウンロードし、指定の送付先に送付、
または「応募フォーム」からエントリーしてください。

○問合せ
株式会社フェリシモ 本社広報グループ(吉川・中島)
TEL.078-325-5700  FAX.078-325-5725
E-mail: press@felissimo.co.jp


(公募情報) 岩手県「平成 25 年度さんりく未来産業起業促進事業」<締切り:8月30日>

一般社団法人「さんりく未来推進センター」
ホームページにて、岩手県による起業促進事業の公募情報が掲載されました。
起業を希望する個人を対象とした事業です。

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.sanrikumirai.org/

*******************************
起業希望者の募集要領
―地域の暮らしを支える仕事・なりわいづくり―

○募集の趣旨
岩手県沿岸の被災地において新たに起業しようとする方や、前事業を継承することなく新分野にチャレンジして新たに創業しようとする方を公募し、これら起業希望者を効率的かつ効果的に育成支援します。

○対象
沿岸 12 市町村(陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、宮古市、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、久慈市、洋野町)において、起業を希望される方
個人を対象とします(グループでの応募も可能ですが、代表者または応募上の責任者が応募して下さい)
創意工夫や地域の資源・個性の活用により、地域が抱える様々な課題の解決や、地域の復興につながる分野を幅広く対象とします。
(*ただし、内閣府の平成 24 年度事業「復興支援型地域社会雇用創造事業」を活用された方は対象外となります。)

○応募プロセス
ホームページから書式をダウンロードし、期限までに提出。
事務局による書類の形式審査の後、ビジネスプランコンペを開催し、審査会により選定します。
提出期限:平成25年8月30日(金)午後6時まで (一次締切)

○支援期間と内容
支援期間は、平成26年3月26日(木)まで。
起業に関する基礎講座の実施、地域起業支援員による助言・指導、経営コーディネータによるマッチング・コーディネート支援
この他、岩手県が予定する起業資金の補助が受けられるよう支援を行います。

○問合せ先
一般社団法人さんりく未来推進センター
〒020-0827 岩手県盛岡市鉈屋町3-10 八百倉
TEL 019‐601‐2468 FAX 019‐601‐2470
E-mail sanriku.mirai@gmail.com
Web http://www.sanrikumirai.org/


(公募情報)「新しい東北」先導モデル事業

復興庁ホームページにて、「新しい東北」先導モデル事業の情報が公開されました。

*******************************

「新しい東北」先導モデル事業

○目的

本事業は、「新しい東北」の実現に向け、被災地で既に芽生えている先導的な取組を育て、被災地での横展開を進め、東北、ひいては日本のモデルとしていくため、被災地の住民や団体の発意による、「新しい東北」に資する先導的な幅広い取組を公募し、支援することをねらいとするものです。本事業では、プロジェクトの立ち上がり段階における、専門家派遣や実証事業、関係者の合意形成等、ソフト分野を中心に、様々な取組を包括的に支援します。

○応募資格

復興の加速化に取り組む者であって、以下のいずれかに該当する法人又は団体であれば応募することができます。
①NPO等の法人
②事業者等の組織する団体
③地方公共団体を構成員に含む団体
※企業単独、地方公共団体単独での応募はできません。

○募集する提案の内容
<取組内容>
復興推進委員会の中間とりまとめⅣで示された以下のテ2ーマ(分野)について、「新しい東北」に資する先導的な幅広い取組に関する提案を募集します(複数の分野の横断も可)。
・元気で健やかな子どもの成長を見守る安心な社会
・「高齢者標準」による活力ある超高齢社会
・持続可能なエネルギー社会(自律・分散型エネルギー社会)
・頑健で高い回復力を持った社会基盤(システム)の導入で先進する社会
・高い発信力を持った地域資源を活用する社会 等

○本事業による支援対象となる取組の範囲
募集する提案は、「新しい東北」に資する先導的な取組の立ち上がり段階における、地域の合意形成やプロジェクトの検討、試行的取組や効果検証といった取組を対象とします。
施設整備等、いわゆるハード事業は対象とはなりません。

○実施期間
契約締結日~平成26年3月31日
・締結時期は概ね10月上旬ごろを予定。
・予算を平成26年度に繰り越すことはできません。

○公募期間
平成25年8月1日(木)~平成25年8月21日(水)

○問い合わせ先
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル3階
株式会社日本経済研究所 調査本部 政策調査部
(担当)川島・河野瀬・中村
E-Mail newtohoku@jeri.co.jp
TEL 03-6214-4614
FAX 03-6214-4602

詳細は以下のリンク先をご参照ください。
復興庁 「新しい東北」先導モデル事業


(募集中) 新たな陸前高田市を担う人材を育成します(平成25年度 就労創出支援事業)

株式会社パソナは、岩手県陸前高田市内で東日本大震災からの再生・復興、産業振興に取り組む企業の中核・専門人材を育成する『平成25年度就労創出支援事業』を6月3日(月)から開始しました。

パソナが陸前高田市から受託し6月から実施する『平成25年度就労創出支援事業』では、市の復興を担う意欲と志を持つ人材24名を募集し、コミュニケーションスキルやパソコンスキル、市内の主要産業等に関するOFF‐JT研修(講義形式研修)を実施すると共に、市内企業におけるOJT(職場実習)を実施します。

<参考>ニュースリリース
http://www.pasonagroup.co.jp/news/company/2013/p13051301.html

*******************************
陸前高田市『平成25年度就労創出支援事業』概要

○目的
 東日本大震災からの再生・復興、産業振興に取り組む企業の中核・専門人材として活躍する人材の育成

○対象
 現在求職中で、陸前高田市で就職し復興を担う意欲を持ち、自動車通勤が可能な方

○定員
 24名

○研修期間
 2013年6月3日(月)~2014年2月28日(金)

○研修内容
 1. OFF‐JT(約1ヶ月間/コミュニケーション、パソコン、市内主要産業等)
 2. OJT(約8ヶ月間/市内企業における職場実習)

○特徴
 ・パソナが最長で約9ヶ月間雇用し、規定に応じて給与と通勤手当を支給
 ・新たな産業の創出に向けた取り組みを行う企業をOJT受入企業として選定
 ・OJT中は専任担当者が定期的に研修先企業を訪問するなど、円滑な研修実施に向けたフォローアップを実施

○備考
 本事業はパソナが岩手県陸前高田市の「緊急雇用創出事業」を受託し実施します。

○問合せ先
 019-621-5088 /p.morioka@pasona.co.jp (パソナ・盛岡)


はじめまして!陸前高田市まちづくりプラットフォーム事務局です。

みなさんはじめまして!
陸前高田市まちづくりプラットフォーム事務局です。
この度、念願のウェブサイトを開設する運びとなりました。 (さらに…)


前のページ »